Blogスタッフブログ

成果=行動量×行動の質

弊社は11月度決算につき、まもなく今期を終えます

我が成形品事業部は今期計画をクリアし、来期を迎えようとしております。

 

私が思うに、「計画」そのものには何の価値もありません

敢えて言うならば、目安にはなるでしょう

 

最も大切なのは、計画し続けることに意味があるのです。

 

どれだけ最初に素晴らしい計画を立てても、

成否を分けるのは、その計画を何度も何度も見直すことです

 

最初に立てた計画通りに進む事は、私たちの仕事でもほぼありません

 

計画し続ける。

コレが本当に出来るかどうか、

途中でさじを投げずにやりきれるか、

この違いが成果のすべてではないかと。

 

行動の一歩目よりも、どこまで執着し自分の取組みを継続するか、

こっちがより大切だと思います。

 

従って、成果は「行動量×行動の質」の掛け算と言えます

 

行動量がなければ、行動の質が上がりませんので

最初は行動量が問われます

(大抵は行動量が少ない事が成果が出ない要因だと思いますが)

 

行動の質の見直しはどの位行っているか、

現状のbetterをいかに繰り返し取組み、bestを目指す為の

行動を何回するか

そして、「分からない」と言うフレーズを使っていないか

例えば、「計画は達成できますか??」「分かりません」

 

「分からない」と言う言葉を使えば、ハッキリ言うと楽です。

考える行為から脱却できますからね

 

「分からない」というフレーズを使う事で、自分のゴールを

遠ざけてしまいます

 

「値上げの仕方が分からない」

「PRの仕方が分からない」

「文章の作り方が分からない」

 

分からない=やりたくない

分からない=考えたくない

かもしれません

 

そんな根源を探求する行動指標にするだけでも

成果は変わるかもしれません。。。

 

by non.rengetu

 

この記事をシェアする

カテゴリー

製作実績

アーカイブ

chemical-formulachemical-formula
カーボンニュートラルへの取り組み